道の駅 天空の郷さんさん

  1. 道の駅 天空の郷さんさん >
  2. お知らせ・イベント情報

2016.04.15 | お知らせ・イベント情報 4月16日・17日 2周年記念イベント開催!

CCI20160319_0001

産品調理販売のスケジュールが決まりました。※予定です。変更の場合あり。
4月16日(土)
・宮本製茶【美川地区】お茶すくい取り(500円で200g以上保障)通常価格1500円以上の煎茶です。(試飲もあり)
・FFT【畑野川地区】 トマトジュース赤の元気←ジュース一本に久万高原町産トマトL玉2個を贅沢に使ってます。(試飲あり)その他トマト産品も。
・食文化【中津地区】杵でつきたてのお餅
・田村ごはんプロ【入野地区】パットライス(ポン菓子)
・プティクリフ【久万地区】ミルクプリン・いちご大福

4月17日(日)
・おもご特産品センター【面河地区】鮎飯・おはぎ←人気商品ですが、たまにしか登場しない別名『まぼろし?のおはぎ』です。
・FFT【畑野川地区】 トマトジュース赤の元気(試飲あり)
・食文化【中津地区】杵でつきたてのお餅
・33元気塾【柳谷地区】焼き餅・みそ田楽・あまご塩焼き
 
お楽しみ抽選会用の景品も、関係各位のご協力により盛り沢山の内容となっております!!
直売所・レストラン・パン工房・ファストフードコーナー・店頭販売でのお買い上げ全てを合計し、1500円ごとに1回抽選できます。ぜひぜひお買い回りください。

page12page13page15page16

2016.04.01 | お知らせ・イベント情報 物産館(直売所)4月から土日祝日延長営業いたします。

4月~6月 物産館(直売所)の営業時間のお知らせ。
土日祝日のみ18時まで延長営業いたします。
なお平日は通常通り17時閉店となります。
7月以降の延長営業に関しましては、また決まり次第ご連絡いたします。
なお、レストラン・パン工房・ファーストフードコーナー・インフォメーションに関しましては、通常通り17時閉店となります。

2016.03.04 | お知らせ・イベント情報 くままちひなまつり~くままち商店街にて4月24日まで開催

2/28(日)~4/24(日)の2か月間、くままち商店街では1万体以上の趣向を凝らしたひな人形が飾られる「くままちひなまつり」がおこなわれております。

くままちひなまつりの詳しい情報は、
くままちひなまつりFacebook←公式ページ
くままちひなまつり開催中!(地域おこし協力隊)←非公式ページ 等をご覧ください。

道の駅でもおよそ100体のひな人形が飾られています。
インフォメーション2階で創作こけし展も行っていますので、合わせてご覧ください。7段飾りもインフォメーション2階です。

道の駅では、ひなまつり期間中(2/28~4/24)の土日・祝日にささやかながらプレゼントをご用意いたしました。
直売所で500円以上お買い上げで、中学生以下のお子様連れの毎回先着30名様にお菓子をプレゼントいたします。

↓ひなまつり駐車場情報です。役場駐車場が平日でも利用可能で、メイン会場の「あけぼの座」にも近いです。土日は企業のご協力で臨時駐車場もございます。
駐車場

hinas

tyokubaisyo

 上の写真はすべて道の駅のものですが、商店街のひな飾りはぜひぜひ実際にご覧ください。

2016.01.16 | お知らせ・イベント情報 『創作こけしの世界』~新しい仲間のご紹介~4月10日まで

名誉町民 正岡道一氏寄贈

  『創作こけしの世界』が12月26日より始まりました。

2015冬 創作こけし展ポスター案

毎回大変ご好評いただいております「創作こけしの世界」

今年9月にまた新たに、正岡道一さんより、関口三作さんによる「創作こけし」20点を寄贈していただき、

今回はこの20点を中心に展示しています。

15-12-26-15-31-54-386_deco[1]

以前展示の「創作こけし」も、ご覧になられたほとんどの方がその作風に、そしてその大きさに驚かれ、

感動されていましたが、今回のものも、きっと皆さんをあっと驚かすことでしょう。

  ◆ 開催日時 平成27年12月26日(土)~平成28年4月10日(日)

  ◆ 開催時間 9:00~17:00

  ◆ 開催場所 道の駅インフォメーション2階

  ◆ 入場料 無料

  ◆ こけしの人気投票同時実施中!

    お客様ご自身のお気に入りのこけしを3つ選んでください。

    抽選で5名の方に久万高原町の特産品をプレゼントいたします。

15-12-26-15-34-10-458_deco[1]

  皆様、ぜひ新しい仲間に会いに来てください!

2016.01.15 | お知らせ・イベント情報 1/16 ミュージアム・カフェin久万高原『生活の中の陶磁器デザインと初春の調べ』

1月16日(土)午後3時より 道の駅 天空の郷さんさん レストランにて

久万美術館主催
ミュージアム・カフェin久万高原を開催します。

今回は新春企画として、「生活の中の陶磁器デザインと新春の調べ」と題し
砥部焼の陶磁器デザイナー 工藤省治さんと、 コピーライター 大野千佳さんの対談、
箏奏者 町田 光さんによる二十五絃箏の演奏をお楽しみいただきます。

事前予約制となっております。詳細・申込は久万美術館までお問い合わせください。
0892-21-2881
参加費1000円(フリードリンク付)

581918_966112303468835_9093020170756291727_n

 

おまけ 久万高原町イベントカレンダー(by 地域おこし協力隊)

2015.12.28 | お知らせ・イベント情報 年末年始の営業のお知らせ 1月1日はお休みです

年末年始の営業のご案内です。
・物産館さんさん(産直)9:00~17:00
・レストランさんさん 11:00~14:00バイキング   14:00~17:00喫茶軽食
・sansanパン工房   9:00~17:00
・インフォメーションコーナー 9:00~17:00
の上記4館は年内休まず営業 
1月1日元日のみお休みです
1月2日からは通常通り営業です。

フードコーナー 「でんこ」と「よもぎや」は、その他にもお休みの日がございます。

2015.12.10 | お知らせ・イベント情報 合格切符 販売開始しました!ごうかく 大成 ゆき

11月末頃から多くのお問い合わせをいただいておりました「ごうかく・大成きっぷ」がいよいよ販売開始です。
四国愛媛県久万高原町に実際にあるバス停「ごうかく」と「大成」へのきっぷですが、受験生の皆さんに縁起の良い”合格祈願グッズ”として人気のあるアイテムです。
年明けからは大学入試センター試験などが始まりますね~。このお守りで皆さんに幸運が訪れますよう!。

なお、このお守りは春まで物産館(直売所)で販売しております。
 「ごうかく・大成きっぷ」 640円
 「破魔矢セット(きっぷ・五角形の合格鉛筆付き)」 2,000円

DSC04179t

DSC04178s





2015.11.16 | お知らせ・イベント情報 焼きいも はじめました。

直売所 物産館さんさんにて焼き芋の販売、はじまりました。
150円で、ホクホク焼き立ての焼きいもが食べられます。
10時頃から午後売り切れるまでの販売となっております。
11月15日はご用意していた75本が午後4時前に完売いたしました。
道の駅 天空の郷さんさんにお越しの際は、ぜひ食べてみてください!

DSC03915s

2015.11.11 | お知らせ・イベント情報 サイクルフェア in 久万高原 11月30日まで

サイクルフェア in 久万高原

サイクルフェスタチラシ(カルストver)

 期 間 10月15日(木)~11月30日(月) 9:00~17:00

 会 場 インフォメーション2階

 主 催 久万高原町(協力 石鎚山ヒルクライム実行委員会)

 お問い合わせ 久万高原町役場企画観光課商工観光班 0892-21-1111(代表)

 内 容 ◆ 写真展・優勝バイク展示

      *石鎚山ヒルクライムの過去5大会の写真

      *大会を制した優勝バイク(SCOTT ADDICT)を常設展示するコーナー

      *久万高原の絶景サイクリングスポットを終日放映

     ◆ 次回の石鎚山ヒルクライムに無料招待します。

      10月15日~11月15日の間に、道の駅天空の郷さんさんで1,000円以上お買いもの

      された方の中から抽選(レシート提示で、1日につき1回応募可)で5名様を次回開催の

      石鎚山ヒルクライムに無料招待します。

      抽選は11月15日愛媛サイクリングの日、道の駅にて!

      ★ そのほか、11月15日(日)限り、大会エントリー料割引抽選会も実施します。

 

 <関連イベント>

     11月15日(日)は愛媛サイクリングの日

     ◆ ヒルクライムレッスン&講習会

      元自転車雑誌編集者で、第1・2回石鎚山ヒルクライムを制し、全国でもエキスパートクラス

      に参戦を続けられているヒルクライマー、橋本謙司氏を招き、石鎚山ならではの攻略法や

      ペダリング講座、過去に参戦した大会の写真などで紹介するヒルクライム講演会を開催。

     ◆ プレゼント

      先着50名のサイクリストに道の駅天空の郷さんさんのお土産をプレゼント!

       *必ずサイクルジャージを着用してきて下さいね。

       *自転車でご来店の方にはもっといいことがあるかも。

     ◆ レンタサイクル無料

      国民宿舎古岩屋荘でレンタサイクル(クロスバイク)を無料で利用できます。

         爽やかな高原の風を感じる里山サイクルリングはいかが?

詳細は下記↓↓をご覧ください。(PDFファイルが開きます。)
★愛媛サイクリングの日 イベントスケジュール
★愛媛サイクリングの日 会場案内図
★国民宿舎古岩屋荘

 

      皆様のご来場、お待ちいたしております。(*^。^*)/

 

  

2015.10.12 | お知らせ・イベント情報 10月24日(土) 『久万高原まるごと秋の収穫祭』のお知らせ

JA松山市主催

 『久万高原まるごと秋の収穫祭』

_DSC5852サイズ変更

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日時 平成27年10月24日(土)

    10時~15時(雨天決行)

 場所 道の駅天空の郷さんさん直売所前特設テント&イベント広場テント

 内容 ●豪華景品付き”もち”くじびき

     1等 久万高原清流米 コシヒカリ(5Kg)・・・5本

     2等 久万高原トマト(秀2L)・・・5本

     3等 久万高原清流米 あきたこまち(5Kg)・・・5本

       4等以下も景品あり!

     参加条件 当日、道の駅内各店舗で500円以上のお買いもの ♫

    ●お楽しみ企画(有料)

     ・お米の大しゃもじすくい取り

     ・ピーマンや久万茶の詰め放題

     ・久万高原自慢の米、野菜の即売

     ・季節の果物販売

     ・秋の味覚栗ごはん他、シシ鍋の実演販売

     * 久万高原の今年の収穫祭にも、ぜひ、お越しください ***

                                    (*^。^*)/

 

 

 

ページトップ