道の駅 天空の郷さんさん

  1. 道の駅 天空の郷さんさん >
  2. お知らせ・イベント情報

2017.04.21 | お知らせ・イベント情報 おかげさまで 3周年!3周年記念大感謝祭り

イベントのお知らせです!!

 

今週末の4月22日(土)と4月23日(日)は、『3周年記念大感謝祭』を行います。

おかげさまで、道の駅天空の郷さんさんは、4月22日(土)で3周年を迎えます。

3

 

さて、気になる内容は・・・

☆お楽しみ抽選会(施設内お買い上げレシート合計1,500円ごとに1回抽選・空くじナシ!!)場所:事務所前

☆ゆりぼうグッズプレゼント(両日先着200名様)場所:インフォメーション

☆チョコホイップ蒸しケーキプレゼント(両日先着200名様)場所:パン工房

☆ドリンクバー・ぜんざいサービス(ランチバイキングご注文の方全員に)

場所:レストランなど

☆たまご6個パック33円!!両日先着150名様 ※お一人様1パック限り

 場所:物産館さんさん

 

などなど、盛りだくさんですよ(*^-^*)

 

また、毎回好評いただいております、秋本 栄氏の久万高原と石鎚山系の手作り額写真展石鎚山系の発光キノコ『月夜茸の想い』が、4月22日(土)~5月7日(日)まで、インフォメーション2階で開催致します。是非ご来場くださいませ。

1

2

 

 

当日は、久万高原町のイメージキャラクター『ゆりぼう』もやってきます。

ぜひ、ゆりぼうに会いに来てくださいね~お待ちしております(*^-^*)

 

 

2017.02.26 | お知らせ・イベント情報 「くままちひなまつり」始まりました!!

 

 「くままちひなまつり」が始まりました!今日は、軽トラ市「くまくるまるしぇ」も同時開催で、商店街は賑わっていますよ~(*^-^*)くままちひなまつり」は、4月23日(日)まで開催されます。

また、道の駅天空の郷さんさんでも、ひな人形を飾っております。インフォメーションには、昭和中期の「御殿飾り雛」を、二階には、「バルーンアートのひな人形」を飾っております。

ご来店の際には、ぜひお立ち寄りください(^o^)丿

2

4

1

5

 

6

 

 

2016.12.14 | お知らせ・イベント情報 ~ふるさと納税返礼品&ぐるっと3駅スタンプラリー当選賞品発送します~

 

12月6日(火)に抽選会を行いました当選賞品の発送準備を、本日インフォメーション2階で行いました。ぐるっと3駅スタンプラリーは、4月24日(日)~11月27日(日)までの開催期間でしたが、大勢の方にまわっていただきました。賞品を荷造りしながら、宛名に見覚えのあるお名前があると、お顔を思い出しましたよ(*^-^*)

本日発送致しましたので、近日中に届いた方はラッキーです☆残念ながら届かなかった方は、ぜひ来年またチャレンジしてくださいね(*^^)v

 

また、「ふるさと納税」で、久万高原町へありがたいご寄付をいただいた方へ、特産品詰め合わせの「ふるさと小包」も本日発送致しましたので、到着を楽しみにしていて下さいね(*^-^*)

小包2

小包1

DSC_0289

2016.12.07 | お知らせ・イベント情報 2016久万高原町ぐるっと3駅スタンプラリー抽選会のお知らせ

抽選会12016久万高原町ぐるっと3駅スタンプラリー抽選会のお知らせ

 

12月6日(火)道の駅「天空の郷さんさん」インフォメーション2階におきまして、ぐるっと3駅スタンプラリーの抽選会を行いました。

 

完走者かつクイズ全問正解者の中から抽選し169名の方が当選されました。当選者の発表は、商品の発送(12月14日発送予定)をもって代えさせていただきます。ご応募いただいた皆様、もうしばらくお待ちくださいね(*^-^*)

 

今年も多くの方にご参加いただきました。

〇地元の歴史を知ることができて良かった。

〇各駅とも活気があり、従業員の対応が良かった。

〇またスタンプラリーをやって欲しい。次も来たい。

・・・等、応募用紙に多数のご感想を記入していただきました。ご参加いただいた皆様、貴重なご意見ご感想をありがとうございました。来年も、より多くのお客様にご参加いただけるような企画の参考にさせていただきます。今年参加できなかった皆様も、来年こそ、ご参加いただけますようお待ちいたしております(*^-^*)

抽選会2

抽選会3

2016.10.08 | お知らせ・イベント情報 JA松山市主催 「久万高原 まるごと 秋の収穫祭」

20161006141658_00001  今年も開催!! JA松山市主催

    「久万高原 まるごと 秋の収穫祭」

     ☆10月15日(土) 10時~15時(雨天決行)☆

    道の駅天空の郷さんさんにて

愛媛県一の生産量を誇る、新鮮なトマト・ピーマン・お米などの販売を致します♪

 

   【豪華景品付き“もちくじ”】

  当日、道の駅内各店にて、500円以上お買い上げの方に抽選券を配布致します。

  久万高原の美味しいお米や野菜が当たる“もちくじ“を開催!!

  注)午前10時~無くなり次第終了とさせていただきます。

 

  【お楽しみ企画】※有料

  ○お米の大しゃもじすくい取り

  毎回行列ができるほどの人気です(*^-^*)頑張って沢山すくって下さいね♪

  その他にも、トマトやピーマンの詰め放題など、楽しくお得な企画がいっぱいですよ( *´艸`)

 

  15日(土)・16日(日)は久万公園を主会場とした、「第46回久万林業まつり」

  も開催されます。新鮮な野菜や美味しいものがいっぱいの久万高原町へ、是非おでかけ

  下さいね~(^o^)丿 

2016.08.29 | お知らせ・イベント情報 トマトまつり「重量あてクイズ」結果発表!!

     第2回トマトまつり大盛況にて終了♪

 今日は朝から肌寒いくらいの久万高原です。

 さて、「重量あてクイズ」には400名近い方にご参加いただきました(*^-^*)皆さんご家族やカップルで悩みながら投票していただきましたが・・・…                               正解は 『19.78kg』 です。

 ナント!!ピタリ賞が1名いらっしゃいましたよ( *´艸`) その他正解に近い方は、5名いらっしゃいましたので、合計6名の方に、久万高原町産のトマト4kg箱入りをプレゼント!。  当選者には、近日中に発送致しますので、楽しみに待ってて下さいね♪。

 さて、久万高原でも稲刈りがいよいよ本格化、9月の10日過ぎには新米が並び始めると思います。実りの秋、収穫の秋、そして食欲の秋!、久万高原の農産物をお求めにぜひ道の駅にご来場くださいませ!!。

重量

 

2016.08.24 | お知らせ・イベント情報 第2回トマトまつりのお知らせ

とまと

第2回 トマトまつり

  当日は、久万高原町産のトマトが大集結しますよ~(*^-^*)

 

   ○ミニトマトの詰め放題! 1回200円 

    紙コップに詰め放題!山盛りOKですよ~是非、挑戦してくださいね♪

    AM11:00より ミニトマトが無くなり次第終了です。お早めにお越しくださいね。

 

   ○トマトの重量当てクイズ!

    ピッタリの方及び近い方5名様に4kg箱プレゼント致します♪

 

   ○媛っこ地鶏のトマトカレー試食販売!

    道の駅天空の郷さんさんで生まれた、久万高原のトマトと媛っこ地鶏が

    コラボしたトマトカレーを、是非この機会にご賞味下さいね(*^-^*)

   昨年好評いただいておりましたトマトまつりの第2回を、8月27日(土)・28日(日)に開催致します。

   

 

2016.08.17 | お知らせ・イベント情報 ★久万高原発掘2016 縄文遺跡特別展示中★

 

 

 ただ今、インフォメーション2階において、この夏追加発掘調査が行われる、久万高原町の2つの縄文遺跡

(上黒岩第2遺跡・猿楽遺跡)に関する展示を行っております。

 久万高原町には、「やまなみの遺跡群」と称される、西日本トップクラス高地に先史時代の遺跡が数多く存在します。

こんな山の中に遺跡があったのかと、多くの方が思われるでしょうね。9月30日(金)まで展示予定ですので、遺跡に興味のある方、是非ご覧になって下さいね♪

 

 

上黒岩遺跡案内表示

  上黒岩遺跡 3

 

発掘参加20160801ウオーキングポスター(久万高原)訂最新HP用軽1

   

 

2016.05.19 | お知らせ・イベント情報 2016 久万高原町ぐるっと3駅スタンプラリー のお知らせ

”2016 久万高原町ぐるっと3駅スタンプラリー“ 

スタンプラリーとご当地クイズに参加して、久万高原町の特産品をゲットしましょう!

コラージュチラシ

 【開催期間】:2016年4月24日(日)~11月27日(日)

 【参加方法】
①久万高原町の道の駅でスタンプ台紙(600円)を購入。
②「道の駅 天空の郷さんさん」「道の駅 みかわ」「おもごふるさとの駅」の3駅 と、
   「石鎚神社(土小屋遥拝殿)」を巡り、各地にちなんだクイズに答えながら台紙にスタンプを集める。
③スタンプを全て集めた完走者には、もれなくゆりぼうグッズをプレゼント!!
④さらに開催期間終了後、完走者かつクイズの全問正解者の中から、
    抽選で169名に、町の特産品をドーンとプレゼント!!

 台紙は500個の限定販売、そのうち特産品・各賞の当選者数がなんと169名!!
かなりの高確率で賞品が当たります!!これはチャンスです!!(´∀`)

・道の駅さんさんでは産直市場のレジ横にて、スタンプ台紙を販売しています。
・道の駅さんさんのスタンプはインフォメーションカウンターに置いてあります。
・クイズは、各駅で壁に貼り出しています。(各地にちなんだ、簡単なご当地クイズです)

コラージュ 完成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年のスタンプは、各駅に伝わる伝説にちなんだ可愛いキャラクターがデザインされています♪

 道の駅 天空の郷さんさん「おくまさん伝説」
おくまさんという気立ての良い娘が、一人の旅の僧をあたたかくもてなしました。
実は、この僧の正体は弘法大師様でした。弘法大師様はお礼に、おくまさんの望みを叶えて集落を
繁栄させると約束してくれました。「久万町」の地名はおくまさんの名前からつけられたそうです。
おくまさんは今でも「お久万大師」としてお堂に奉られ町民から慕われています。

道の駅 みかわ 「ぬえ伝説」
源頼政の母は、美川の二箆(ふたつの)に隠れ住み息子の出世を願い続けていました。母は頼政に二箆の竹から作った特別な矢を贈り、自分はあぞが池の水神様にお願いして「ぬえ」という化け物に姿を変えます。
京の都で暴れる「ぬえ」に悩まされた天皇は、弓矢の名手の頼政に退治を命じ、頼政は母の手製の矢で見事「ぬえ」退治します。こうして頼政は母の念願の立身出世を果たしました。

 おもごふるさとの駅 「天狗伝説」
石鎚山は、弘法大師様をはじめ多くの聖人・行者が修行した修験道の聖地です。今から約1300年前に
「役行者」という人が開山したと言われています。「役行者」は特別な力(霊力・呪力)を持っていたと
言われており、 “石鎚山法起坊大天狗” ”天狗経48天狗の一人” ”八大天狗の一人”などと呼ばれ、
”別格の大天狗”として崇められてきました。これが石鎚山に伝わる天狗伝説となりました。

 

2016.05.02 | お知らせ・イベント情報 GW中のイベント広場 店頭販売のお知らせ

G.W中のイベント広場(移動販売)のご案内です!

4/29(金)・30(土) 元祖かっしゃ焼き 見た目はたこ焼き。特製カレーで3日間煮込んだかしわ(親鳥の鶏肉)が入った、一度食べるとくせになるB級グルメです。
DSC06253s

DSC06261s

4/30(土)・5/1(日) さかもと 愛南町のじゃこ天専門店

5/2(月)~5/5(木) チキンチキン 特製から揚げ~粗びきのブラックペッパーの風味がちょっと刺激的で、お肉はジューシー、あつあつで提供。

5/3(火) 33元気塾(柳谷) 焼き餅・みそ田楽・あまご塩焼きの販売。先日の2周年記念イベントにも来てくれました。
page21

5/4(水)~5/8(日) 鉄板焼き 火だるま えび焼きそばと鉄板焼き鳥
https://www.facebook.com/%E9%89%84%E6%9D%BF%E7%84%BC%E3%81…/

5/7(土)・5/8(日) あいきょう食品 大判焼 他

予定は変更になる場合がございます。また移動販売ですので店舗販売とは一部メニューが異なります。

好評のビーズアクセサリーの販売も、今日から5/8(日)までGW中毎日出店。

5/8(日)までインフォメーション2階において、 
手作り額 写真展 「天空の城」~久万高原と石鎚山系の風景~ 
も大好評開催中です!
さんさん写真展2

ページトップ