2014.12.05 | お知らせ・イベント情報 2014年12月6日(土) 『ミュージアム・カフェ in 久万高原』延期のお知らせ
明日12月6日に開催を予定しておりました「ミュージアム・カフェ in 久万高原」は、
積雪のため、延期となりました。
急な変更で大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
期日の決定は後日ご案内いたします。
明日12月6日に開催を予定しておりました「ミュージアム・カフェ in 久万高原」は、
積雪のため、延期となりました。
急な変更で大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
期日の決定は後日ご案内いたします。
久万高原 一日 こどものひろば X’masバージョン
★★★
*日時 12月14日(日)10:00~15:00
*場所 道の駅「天空の郷さんさん」体験展示研修室(インフォメーション2階)
*内容 クリスマスオブジェ工作♪(300円)
木のクリスマスツリーに自分でデコレーション♪(300円)
手描きのお絵かきを木のキーホルダーに仕上げます♪(500円)
★ 特典1 工作が上手な久万高原の小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんたちが
指導してくれるよ!
★ 特典2 木の玉プールやお絵かき黒板など楽しいあそび場が登場!(無料コーナー)
◎ お問い合わせ 久万高原和い環いわい(Waiwaiwai)コミュニティ推進協議会
( 井部 ☎090-6284-4262 )
昨年から好評のミュージアム・カフェが今年もオープンします!
「ミュージアム・カフェ in 久万高原」
久万高原町内3つの文化施設、久万美術館・天体観測館・面河山岳博物館に常駐するスペシャリスト
(学芸員)による面白いお話が、おいしいケーキとコーヒーをいただきながらお楽しみいただけます。
日時 2014年12月6日(土)15:00~16:20
場所 道の駅「天空の郷さんさん」レストランにて(久万高原町入野1855番地6)
☎0892-21-3400
内容 話し手/藤田康英(久万高原天体観測館)「超新星と明月記~古文書に記された星たち~」
岡山健仁(面河山岳博物館)「かくれ里と山椒魚~久万高原の孤独な森の住人~」
募集定員 20名(小学生以上)
参加費 1,000円(ケーキ・ドリンク付き)
※ 2014年2月15日にプティ・クリフで開催されましたミュージアム・カフェの様子です。
11月30日現在、まだ定員に余裕がありますので、皆様ぜひご参加ください。
申し込み・問い合わせ 久万美術館(☎ 0892-21-2881)
*2014 久万高原香り工房*
クリスマス・お正月フェア
昨年まで、JR久万高原駅やまなみ2階で開催されておりました手作り販売イベントを、
今年は道の駅で開催いたします。
まつぼっくり・ドライにしたアジサイの花・くろもじ・つるうめもどきなど自然の材料を
アレンジしたリースやオブジェが100点余り出品されます。
☆☆
☆☆
クリスマス用のものお正月用のもの・・・いかがですか?
* 期間 12月6日(土)・7日(日)
10:00~16:00
* 場所 インフォメーション2階 体験展示室
皆様、ぜひお越しください。***
第37回防火ポスター・防火習字入賞作品の展示
* 内 容 久万高原町内の児童生徒を対象とした、正しい防火思想啓発のためのポスターと習字の
コンクールです。
毎年、町内9つの小学校と3つの中学校からの応募があり、今年の応募総数は両部門
合わせて505点。その中から各賞に入選した作品155点を展示いたします。
* 展示期間 2014年11月17日(月)~11月30日(日)
* 時 間 9:00~17:00
* 場 所 インフォメーション2階研修室内
* 今年も力作ぞろいです!皆様ぜひお立ち寄りください。
西明神高齢者創作館 主催
しめ飾り教室のご案内
年末・年始を手作りの「しめ飾り」で迎えませんか?
* 日 時:11月16日(日)・11月23日(日)・11月29日(土)
10時~15時
* 参加費:300円
* 会 場:道の駅インフォメーション2階ギャラリー
* 西明神高齢者創作館の方々がていねいに作り方を教えてくれます。
* 皆様のご参加をお待ちしております。
久万高原の自然写真展『四季の彩』
10月18日、19日の二日間、林業まつり開催期間併設展としてプレ開催して
おりました写真展をあらためて下記の期間再開催いたします。
* 2014年10月25日(土)~11月3日(月)
* 場所 道の駅インフォメーション2階
久万高原町の観光スポットから日常の身近なシーンまで幅広く
お楽しみいただけます。皆様、道の駅ご来店の際には、ぜひこちらの写真展も
ご覧ください。
なお、今回の写真撮影者宇都宮栄一氏のFB(フェイスブック)にも日々の撮影記録が
綴られていますので、どうぞご覧ください。
https://www.facebook.com/kazushige.hashimoto.54?fref=hovercard
久万高原の自然写真展 『四季の彩』
~The nature coloring of kumakougen~
◆ プレ展示会:久万林業まつり開催期間併設展
平成26年10月18日(土)19日(日)9:30~17:00
◆ 写真展期間:平成26年10月25日(土)~11月3日(月)
9:30~17:00
◆ 場所 道の駅天空の郷さんさん2階ギャラリー
入場料は無料です!!
◆ 内容 久万高原町の四季折々の写真を40点展示しております。会場内和やかな雰囲気で
皆様のお越しをお待ちしております。
宇都宮栄一氏が撮影された久万高原町内の様々なシーンを額入り、パネル、ラミネート加工
ポストカード等にして展示販売いたします。
皆様ぜひお越しくださいませ。
正岡道一氏寄贈
『創作こけしの世界』
7月21日から8月31日の期間行われました、『創作こけしの世界』の人気投票には
多くの方にご参加いただきまして、ありがとうございました。
期間中の投票総数も1458票。集計の結果、ベスト3が決定しましたので、発表いたします。
第1位
第2位
第3位
ただ今、1階インフォメーションにて3作品のみ展示いたしておりますので、
ご来店の際にはぜひご覧ください。
「久万高原の特産品」の当選者発表 ★
* 愛媛県八幡浜市の二宮様
* 千葉県柏市の平岡様
以上2名の方に決まりました。おめでとうございます。
お二人には久万高原の旬な特産品セットをお贈りいたします!
今回のセット内容はこちら。久万高原町清流米(26年新米)・なし・赤の元気(トマトジュース)
乾しいたけ・ゆりぼうのあめ・木箱(道の駅オリジナルロゴ入り)・・・・・合計5,000円相当
どの商品も道の駅直売所で販売しておりますので、ご利用くださいませ。
今後も楽しい企画を計画したいと思っておりますので、みなさまお楽しみに!!
道の駅天空の郷さんさん
一日『こどもの広場』開催!!
日時:9月15日(月・祝)10:00~15:00
会場:道の駅「天空の郷さんさん」イベント広場
内容: ● 木の玉プールで遊ぼう!
● 巨大黒板におえかきしよう!
*特別ゲスト 中城光裕さんがお絵かきを教えてくれるよ。
● マイ箸づくり体験
● 「ミニミニ食べ物」販売コーナー
*子供サイズ特別メニューが登場
この企画は久万高原和い環いわいコミュニティ推進協議会が主催しています。
◆ イベントちらし・お問い合わせ
久万高原和い環いわいコミュニティ推進協議会
☎ 090-6284-4262
ホームページ http://www.waiwaiwai.jp/?p=164
お気軽に遊びに来てくださいね!